ぱっそ あ ぱっそ

個人的なメモをだらだらと。無保証。記事は随時書き直しています。

この頃切り替えたサービスを書く。ノート共有アプリ(EvernoteからJoplin)

Evernoteをメモ帳+ウェブクリップのために利用してたけど、無償版の制約がいよいよ不便に感じてきたので代替サービスに乗り換え。アプリの機能等には問題がないのだけど、デバイス数2までというのがどうにも不便すぎた。 メモの共有はOneNoteやNotion、そ…

この頃切り替えたサービスを書く。IP電話(LINEOUTからKeepCalling)

格安でないキャリアの通話プランは割高+知人等にはLINE電話で済ますので、たまにお店などに電話するぐらいで通話し放題は不要。という人へのご案内 基本料無料のIP電話としてずっと使っていたLINE OUTがサービス終了、Smartalkも新規入会ができなくなってい…

powershell(というかC#)で、クリップボードデータのメディアタイプの一覧を取得する。

evernote移行の検討中のメモ、webブラウザからコピペしたデータがどのような形で保持しているかを確認したくて実行 Add-Type -AssemblyName System.Windows.Forms $clipboardData = [System.Windows.Forms.Clipboard]::GetDataObject() $clipboardData.GetFo…

vmware ESXi 7 を導入した(DS57U)

以前からブログの記事にしていたDS57UでのESXi、ついにESXi 5.5から ESXi 7にアップグレードした。 実際にはアップグレードはNG(5.5のときににカスタムISOを使っていたのが原因と思われる)まったくの新規インストールとなったが、標準インストーラでNICも2つ…

dperson/sambaでユーザ情報を一致させる方法

DockerでSambaサーバを立てるためにdperson/sambaを利用し、かつローカルのフォルダをマッピングすることで永続化させているとき、SMB経由で作成・編集したファイルの、オーナー情報・グループ情報が自身のアカウントと全然関係ないものになるときの対処方法…

(メモ) Surface GoのSDカードスロットからはブートできない

備忘録 Surface GoのSDカードスロットからはブートできない。Type-CのコネクタからSDカードリーダー経由でなら起動可能 Windows10のクリーンインストールの時に引っかかったのでメモ

顔料インクを使っているkakuno万年筆を洗浄した話

今回は技術に関係ない文房具のお話 日常のお仕事では、紙に字を書くことも多いのですが、その際には万年筆のkakunoを利用しています。 万年筆としては安価な割に、 筆圧気にせず、ちゃんと書けてお気に入り。 インクに「ストーリア」の”レッド”を使っている…

dockerのログがsyslogを埋め尽くす

/var/log/syslogのファイルが想定しているものよりも大きかったので中身を確認すると、以下のようなdockerのログが5秒ごとに記録されていることを発見 Jun 25 04:40:05 ubuntu systemd[1515]: run-docker-runtime\x2drunc-moby-0fe552edf164ae2853dfc0f7dd6c…

Ubuntu20.04にてmultipathdのエラー

自宅サーバ(ESXi 5.5)で使っていたubuntuを18.04 LTSから20.04 LTSに更新したら、/var/log/syslogに大量のログが発生。以下のようなログが数分おきに記録されていた。 2392 Jun 23 00:46:32 ubuntu multipathd[688]: sda: add missing path 2393 Jun 23 00:4…

wireguardでlinuxサーバとandroidスマホとでvpn接続

目標 WireGuardを使って、Androidスマホを自宅ネットワークにVPN接続します。 WireGuardとは Linuxカーネル「Linux 5.6」からカーネルレベルでサポートされたVPN実装(とはいっても今回のlinux側カーネルは5.4)モダンなつくりで、高速でセキュアがウリとのこ…

HUAWEI P20 liteで急速充電が出来なかった(解決した備忘録)

HUAWEI P20 liteでは、端末と一緒についてくる純正充電器+ケーブルの組み合わせでは急速充電が可能となっているらしい。 p20lite-huawei-wiki.fxtec.info が、先日購入した手元の端末では何回試しても、端末再起動しても急速表示にならず、充電時間も数時間…

Ubuntu 18.04 LTS Serverインストールメモ

Ubuntuをファイルサーバ+αで利用するためのメモ 各リンクは元ネタサイト サーバのインストール acecat.hatenablog.com ストレージが故障したときに安心して捨てられるように、ディスク全体を暗号化、そのためには標準インストーラではダメで代替インストー…

Ubuntu 18.04 LTS Serverでインストール時に暗号化LVMをセットアップしたい場合

Ubuntu 18.04 LTSのサーバ版では、Ubuntu 16 LTSでは可能となっていた、インストール時に暗号化LVMをセットアップし、ディスク全体を暗号化する方法は標準ではで利用できません。 BionicBeaver/ReleaseNotes - Ubuntu Wiki Server installer server installe…

シェルエクステンションを頑張ってみる(その2)

サンプルのままだと、複数ファイルを右クリックしたときに反応しない。これは右クリック時に呼び出されるFileContextMenuExt::Initializeの処理でファイルの個数が1の場合のみに反応するようにしているから。修正。 処理は FileContextMenuExt::Initialize Q…

シェルエクステンションを頑張ってみる(その1)

以前から課題になっていた、64bit Windowsでエクスプローラ拡張にチャレンジ。 行けるかどうかは分からないけど、メモしながら進めます。 マイクロソフトのサンプルを利用 code.msdn.microsoft.com サンプルでDLLを作成して、 Regsvr32.exe CppShellExtConte…

vyosでcurlを使ったIFTTTキックに失敗する場合(備忘録)

2017年5月時点のvyosの最新版(1.1.7)に同梱されているcurlを利用してIFTTTのmaker webhookを呼び出そうとすると、502 Bad Gatewayと怒られてトリガを起動させることが出来ない。 どうもcurlが古いせいかサーバ側で判断して蹴っている様子。ここではcurlのオ…

Raspberry Piをbluetooth使用ルータとして活用する (HUAWEI P9 lite編)

acecat.hatenablog.com 上記リンクでbluetooth PANを構成していたのですが、スマホ側をHUAWEI P9 liteに変更するとPANは構成しているように見えるけど通信ができない模様。 ifconfigしてみると、PANで作成したネットワークインタフェース(bnep0)がIPアドレス…

【忘備録】 DS57UでSophos XG Firewall

先日のエントリの通り、DS57Uが我が家に導入されまして、ESXi5.5を使った仮想サーバが運用されています。 これでいままでRaspberry Piで担っていた家庭内サーバが普通のサーバの速度で動き出します。やっぱりRasberry Piだと(コンソールはいいとしても)速…

【備忘録】 Sophos XG Firewall インストール。または http://172.16.16.16:4444 対策

internet.watch.impress.co.jp これを入れるためにDS57Uを選んだところもあり、ESXi上にインストール ところが、管理用のページがhttp://172.16.16.16:4444 固定のようで、家の環境(192.168.11.yy)からアクセスするのが手間。 一台だけIPを変えてもいいけど…

【備忘録】 DS57Uで仮想サーバ

そのうちまとめます。 www.shuttle-japan.jp DS57Uで仮想サーバを構築した時のメモ Microsoft Hyper-V Server 2012 DS57UのサポートページからNICドライバをダウンロードして、infを若干書き直せば2NICとも認識可能。ただ、管理ツール(RSAT)がWin10Homeに対…

Raspberry Piをbluetooth使用ルータとして活用する (まとめ)

「Raspberry Piをbluetooth使用ルータとして活用する」はStep1から7で完成です。以下にまとめてみました。 概要 なぜこんなことを考えたかの前提です。 Step 1 まずはRaspberry PiのIPアドレスを固定します。 Step 2 bluetooth接続の前段階。ペアリング設定…

Raspberry Piをbluetooth使用ルータとして活用する (Step7 周辺整備)

周辺整備 いままでの設定でRaspberry Piのbluetooth使用ルータの構築が完了しました。 後はLAN側の機器の設定が必要です。Raspberry Piには直接関係ないので箇条書きです。 まず最初はLAN側の機器がADSLより前にRaspberry Piに通信する必要があります。ADSL…

Raspberry Piをbluetooth使用ルータとして活用する (Step6 bluetooth PANの切断)

bluetooth PANの切断 いままでの設定でRaspberry Piのbluetooth使用ルータとして働いてくれるようになりました。ただ、緊急用としての利用ですから、bluetooth PANを切断する部分までをちゃんと行います。(緊急用としてでなくて、ずっと使うのであれば、rebo…

Raspberry Piをbluetooth使用ルータとして活用する (Step5 iptables+ipforword)

iptables+ipforword いままでの設定でRaspberry Piのインターネットとの通信はbluetoothを使うようになりました。いよいよ次は有線LAN側に接続されたRaspberry Pi以外の機器からの通信をRaspberry Piを経由してbluetooth側に流してあげます。 参考 俺でも解…

Raspberry Piをbluetooth使用ルータとして活用する (Step4 metricの設定)

metricの設定 bluetooth接続ができると、ネットワークインタフェースは 有線LAN(eth0) bluetooth PAN(bnep0) の二つになります。 インターネットとつなぐためには有線ではなくてbluetooth PANを使ってほしいのでそのための設定を行います。 単にインターネッ…

Raspberry Piをbluetooth使用ルータとして活用する (Step3 bluetooth PAN)

bluetooth PAN STEPその2でbluetoothのペアリングが出来ましたので、androidとのPAN(Personal Area Network)を構築します。 以前のバージョン(Raspbian 7 "Wheezy"またはRaspbian "squeeze")ではbluez-utilsのpandを使った方法がありましたが 新バージョン(R…

Raspberry Piをbluetooth使用ルータとして活用する (Step2 bluetoothペアリング)

bluetoothペアリング 次はRaspberry Piからandroid携帯にテザリングするところまでです。 2015年9月になりRaspbian の新バージョン(Raspbian 8 "jessie")が公開されています。 以前のバージョン(Raspbian 7 "Wheezy"またはRaspbian "squeeze")ではbluez-util…

Raspberry Piをbluetooth使用ルータとして活用する (Step1 IPアドレスを固定する)

Raspberry PiのIPアドレスを固定する Raspberry Piのインストール直後はDHCPでIPアドレスを取得するようになっていて、再起動すると違うIPアドレスに変るかもしれません。サーバ用途で利用するには固定IPの方がなにかと便利。なので、ネットワークの設定を変…

Raspberry Piをbluetooth使用ルータとして活用する(概要)

目的 我が家ではインターネットへの出口としてADSLを利用しているのですが、それが定期的に死にます。 経路上のどこかで盛大にノイズが乗っているのか、2、3日の間接続できないか、200kbpsぐらいで繋がる (それも頻繁に切れるずっと繋がらないのなら光回線…