ぱっそ あ ぱっそ

個人的なメモをだらだらと。無保証。記事は随時書き直しています。

Raspberry Piをbluetooth使用ルータとして活用する (Step4 metricの設定)

metricの設定

bluetooth接続ができると、ネットワークインタフェースは

の二つになります。 インターネットとつなぐためには有線ではなくてbluetooth PANを使ってほしいのでそのための設定を行います。 単にインターネットを見に行くインタフェースをbluetooth側にしたいだけならデフォルトゲートウェイを設定するだけですが、 今回はADSLが使えなくなった時の避難用なので、「bluetoothがあるときにはそちらを使う」「ない時には有線LAN側を使う」と切り替えたいため、 metricを使って対応したいと思います。

参考ページ

ifmetricパッケージを導入することで、各ネットワークインタフェースにmetric値を手動で設定できるようになります。

pi@raspberrypi:~ $ sudo apt-get install ifmetric

interfacesに次の行を追加します。eth0にmetric値を設定するとともに、bluetooth pan側もちゃんと設定を書きます。

auto lo
iface lo inet loopback

auto eth0
iface eth0 inet static
address 192.168.11.100
netmask 255.255.255.0
gateway 192.168.11.1
metric 100

allow-hotplug bnep0
iface bnep0 inet dhcp

再起動して、PANを有効にしてからルーティングを確認します。デフォルトゲートウェイとしてMetric 0のbnep0が利用されることとなります。

pi@raspberrypi:~ $ route
カーネルIP経路テーブル
受信先サイト    ゲートウェイ    ネットマスク   フラグ Metric Ref 使用数 インタフェース
default         192.168.44.1    0.0.0.0         UG    0      0        0 bnep0
default         192.168.11.1    0.0.0.0         UG    100    0        0 eth0
default         192.168.11.1    0.0.0.0         UG    202    0        0 eth0
default         192.168.44.1    0.0.0.0         UG    203    0        0 bnep0
192.168.11.0    *               255.255.255.0   U     202    0        0 eth0
192.168.44.0    *               255.255.255.0   U     203    0        0 bnep0