ぱっそ あ ぱっそ

個人的なメモをだらだらと。無保証。記事は随時書き直しています。

Ubuntu 18.04 LTS Serverインストールメモ

Ubuntuをファイルサーバ+αで利用するためのメモ

各リンクは元ネタサイト

サーバのインストール

acecat.hatenablog.com

ストレージが故障したときに安心して捨てられるように、ディスク全体を暗号化、そのためには標準インストーラではダメで代替インストーラを利用する。また、インストール時は途中でループしてインストールが完了しない場合があるので、日本語ではなくて英語を選択してインストールする。途中で出てくるサーバ機能はopenSSHのみ選択(sambaは後で)

以降の説明はユーザ名piを仮定

日本語パッケージを導入

www.yokoweb.net

インストールの際に日本語を選択してない場合に日本語化を実施

$ sudo apt install language-pack-ja-base language-pack-ja ibus-mozc

ESXiで利用しているとコンソールが文字化けするのでコンソールの場合には英語表示のままにするため、.bashrc に行追加

case $TERM in
linux) LANG=C ;;
*) LANG=ja_JP.UTF-8;;
esac

最後にmanも日本語に

 $ sudo apt install manpages-ja manpages-ja-dev

dockerのインストール

qiita.com

後で利用するsambaもnginxもdockerを使って気軽に環境を更新できるように。インストールはスクリプトを利用した簡単コースで

$ wget -O get-docker.sh https://get.docker.com
$ sudo sh ./get-docker.sh

共有用フォルダの作成とsamba設定

Samba4 の共有フォルダーにあるアプリケーションが起動できない事象の対処

以前のSambaでは特に気にしなくてもWindows用のファイルサーバとして利用できていたけど、Samba4では実行権限がデフォルトでは無くなっている。"acl allow execute always"はあまり推奨されていないようだけど、"force create mode = 0777"で解消するよりはマシと判断。

$ mkdir /home/pi/share
$ chmod 777 /home/pi/share
$ sudo docker run --name samba --restart=always -p 139:139 -p 445:445 -v /home/pi/share:/mnt/pub -d dperson/samba -s "share;/mnt/pub;yes;no;yes" -g "acl allow execute always = Yes" -g "dfree cache time = 60"

Web用フォルダの作成とnginx設定

$ mkdir /home/pi/share/html
$ chmod 777 /home/pi/share/html
$ sudo docker run --name webserver --restart=always -v /home/pi/share/html:/usr/share/nginx/html -d -p 80:80 nginx

ソフトのアップデート

タイミングは適当に。再起動も実施する。

$ sudo apt update
$ sudo apt upgrade
$ sudo reboot